おすすめNISA第7位日本プリメックスについて
2014年12月5日(金)の終値で作り直しました。
NISA口座での売買について
- 購入:おすすめしません。
- 売却:おすすめしません。
NISA口座での購入売却ともにおすすめしません。
東証1部25日騰落レシオは135.0。
トピックス25日移動平均乖離率は+4.11%。
先週、先々週と同様に、普段なら確実に売却をおすすめする状況ですが、現在は少なくとも選挙が終わるまでは売却の必要はないと思います。
ただし、株価の変動が前回の日銀による異次元緩和時とよく似ているので注意が必要です。
前回は25日移動平均乖離率が一度5%割れた後、2週間ちょっと順調に推移した後に急落しました。
今回も衆院選の結果次第で急落する可能性もありますので、それまでに一旦売却するのも良いと思います。
2795日本プリメックス
今週のおすすめNISAリストの第7位銘柄。
汎用ではなく特殊な産業用小型プリンタの販売、開発、設計、製造、サポートを行っています。
予想配当利回りは3.29%。
割安銘柄なのに配当利回り3%超え銘柄の一つです。
株主優待はありません。
直近決算について
11月7日に第二四半期業績の上方修正発表。
通期業績見通しは上方修正されなかったので、それほど株価は上昇していません。
第二四半期時点では前年同期比プラス。
なのに通期は売上高も純利益もマイナス予想。
通期の上方修正が期待できます。
株価について
現在の株価は608円。
519円を底に、少しずつ堅実に上昇してきています。
コメント
市場全体の株価変動にほとんど左右されることなく、爆発力はありませんが、地味に堅実に株価が上昇しています。
まだまだ割安な株価水準だと思いますが、これだけ割安に放置される理由としては、
- 事業規模が小さい。
- 市場の成長性が低い。
- 株主優待制度がない
- 通期業績見通しを上方修正できない理由が不透明
などの理由が考えられます。
↓↓ご協力をお願いいたします
![]() にほんブログ村 | ![]() NISA(ニーサ) ブログランキングへ |